魔術師たちの出国から数日が経ち──

ここは、都市内でも名のある大学、叡光大学(えいこうだいがく)

その大学の構内で、数人の友人を囲んで会話をしている1人の女性がいた。

彼女の名は美穂川恵茉(みほがわえま)

大学では新聞学科所属で、持ち前のリーダーシップと文武両道ぶりから、学徒や教授陣からも厚い信頼を寄せられている。

普段はジャージ風の上着にハーフパンツというカジュアルな服装ながら、クォーター特有の整った顔立ちが映え、周囲からは「天は彼女に二物どころか三物以上を与えた」と評される程である。

──そんな恵茉が、この日の講義を終え、友人たちと別れ正門を出たその時だった。

目の前に、一台の異様に長いリムジンが近づいてくる。

「うわっ!? なんで大学前にリムジン!? こんな長いの、現実で初めて見たんだけど…」

驚く恵茉の前で、リムジンは静かに停止し、彼女のすぐ横でドアが開かれる。

「えぇっ!? なんでリムジンが(アタシ)の前で止まるの!? …身に覚え、ないんだけど!?」

困惑する彼女の目の前に、巻き髪を靡かせながら一人の女性が現れた。

──それは、時計塔の魔術師、ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルトである。

続いて屈強なボディーガードが二名、彼女の背後から降り立ち、左右に控える。。

「貴女がミス・美穂川ですわね? 初めまして、(ワタクシ)、ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルトと申します。 魔術師ですわ。」

優雅に髪を整えながら、ルヴィアは淀みない所作で自己紹介をする。

「え、えぇっ!? どうして(アタシ)のことを!? それに、魔術師が……(アタシ)に何の用ですか!?」

あまりの非現実さに、恵茉の思考は追いついていない。

魔術師の噂は都市伝説として耳にすることはあっても、現実に自分が接することなど皆無だったのだから、無理もない。

「単刀直入に申し上げましょう。 貴女は、この度──その聖杯戦争の"新制度"と言うくだらないものおける、マスターとして選出されましたの。」

ルヴィアの口から、まるで冗談のように"聖杯戦争"の名が告げられる。

「えっ、聖杯戦争!? 講義で聞いたことはあったけど…まさか、こんな形で…!」

恵茉の頭に、大学の新聞学科で学んだある内容が過ぎる。

──『1994年に起きた冬木大災害、2004年に発生した同様の謎の事件。いずれも魔術師による"聖杯戦争"が原因である可能性が示唆されている。ただし、それは飽くまで推測の域を出ない。』──

この様に、確定的な答えではなく、考察の一環として教わっていたのだ。

「立ち話も何ですし、場所を変えましょう。さぁ、お乗りなさって?」

ルヴィアが、扉の前で恵茉に手を差し伸べる。

「えっ…。 は、はぁ…。」

恵茉の胸中には、不安と疑念が渦巻く。

それでも、スマートフォンを手放さず、もしもの備えだけは怠らずにリムジンへと乗り込むのだった。

リムジンはそのまま、ルヴィアが宿泊する超高級ホテルへと到着し、彼女の予約したスイートルームへと一行を誘う。

広々とした空間に広がる、優雅な調度品と香り高い紅茶。

高級茶菓子がテーブルに並べられ、空間全体に非日常の空気が満ちていた。

「ところで、ルヴィアさん。聖杯戦争って、本来は魔術師同士が殺し合う儀式なんですよね? ……そもそも、なんで(アタシ)なんですか?」

恵茉は紅茶を手にしながら、疑問の一端を投げかける。

「ええ、ご名答ですわ。……本来はそうあるべきですが、今回は魔術協会の思惑により"新制度"と称し、一般人を巻き込むという、実に馬鹿げた内容なのですわ。」

ルヴィアはそう言いながら、紅茶を高い位置から優雅に注ぎつつ続ける。

「それに、選ばれしマスターは魔術協会がランダムに決定したものですから、貴女が選ばれた理由を(ワタクシ)に問われても、答えようがありませんのよ。」

ルヴィアの他人事の様な返答に対し、恵茉も渋い顔をし出す。

そしてルヴィアは淹れたての紅茶を口に含みつつ、後ろにいるボディーガードからある一式を受け取る。

「さぁ、まずこのシートにサーヴァントの触媒を置きますわよ。そちらにこのナイフで指を少し切って血を垂らしたら、この魔導書のページをお読みなさって。」

例のシートには魔法陣が書かれており、その上に水銀、溶解された宝石、そして触媒であろうリボルバーのシリンダーがルヴィアによってそっと置かれる。

「えぇ…。 これって、断ったらどうなるんですか?」

ルヴィアがどんどんと話を進めていくことに、恵茉が戸惑いつつ問いかける。

「その場合は、サーヴァントがいないので、他の陣営に殺されてしまうでしょう。」

ルヴィアが茶菓子を手に取り、それを割りつつ応える。

「…もう逃げ場がないんですね? わかりました、やります。」

これには恵茉も諦めて、断腸の思いで聖杯戦争に参戦することを決める。

「承知しましたわ。 最後にこちらのサーヴァントの真名のメモをお見せしましょう。 他の陣営に知られたら不利となりますので、他言は慎みなさってね。」

そうして恵茉は、ルヴィアが手渡したサーヴァントの真名のメモを渡される。

「(…あぁ、この人物なんだか聞いた事あるかも。)」

差し出されたサーヴァントの真名は特に思い入れのある人物ではないものの、漫画やアニメでたまに聞いたことのある名前だった。

それから恵茉は、ルヴィアが差し出したナイフを使い、少し渋い顔をしながらも指の先を切りつけ、血を魔法陣に垂らした。

それでも淡々と続け、魔導書の召喚のページを読みあげる。

素に銀と鉄。 礎に石と契約の大公。

これより、主たる座を拝借する。

降り立つ風には壁を。 四方の門は閉じ、王冠より出で、王国に至る三叉路は循環せよ。

閉じよ(みたせ)閉じよ(みたせ)閉じよ(みたせ)閉じよ(みたせ)閉じよ(みたせ)

繰り返すつどに五度。

ただ、満たされる刻を破却する。

────告げる。

汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に。

聖杯の寄るべに従い、この意、この理に従うならば応えよ。

誓いを此処に。

我は常世総ての善と成る者、

我は常世総ての悪を敷く者。

汝三大の言霊を纏う七天、

抑止の輪より来たれ、天秤の守り手よ───!

魔法陣が輝き、風が渦巻く。

その中には人影が映され、召喚が成功する──