それは、ある晴れた昼下がりのこと。

この日もセイバーは、叡光大学の体育館で剣道部の指導に励んでいた。

「斎藤さん、腕の力だけで振っては剣筋が鈍ります。 肩、肘、手首の関節を(しな)らせる様にしてみましょう。」

真摯に指導するセイバーの表情は柔らかく、どこか楽しそうでもあった。

その声音には確かな優しさと、戦場では見せない穏やかな熱が込められている。

助言を受けた部員は、直前の実戦と見違える様な一本を決めてみせた。

本人も驚いたのか、思わずガッツポーズを取り歓喜する。

「お見事です。しかし、試合中のその動作は、折角の鮮やかな一本が無効となってしまいますよ。」

喜びを称える一方で、セイバーはルール違反にもきちんと注意を促す。

その誠実で丁寧な指導は剣道部員達から好評で、部活の時間は活気と和やかさに包まれていた。

体育館の外、近くの休憩スペースでは、一竜と凜が腰を下ろし、顔を突き合わせて話をしていた。

電話では伝わらないこともあるから、と凜がわざわざ足を運んできたのだという。

だが、一竜は凛が機械音痴と言うことは薄々気付いており、彼女の言い分にどこか疑念を抱いている様子だった。

「……んで? わたしが“目立つな”って散々言ったのに、今やセイバーが非常勤コーチだって?」

やれやれと言わんばかりに、凜が一竜に呆れた様な目つきを見せ、問い詰めていた。

「あはは、すみません……剣道部の方々や教授が、セイバーの腕前を気に入ってしまって……。 それで、正式に頼まれてまして……。」

これには一竜もバツが悪そうに頭を掻き、笑って誤魔化すしかなかった。

あらかじめ責められる覚悟はあったとはいえ、凜の威圧感にはやはり抗えないらしい。

「…まったく! もう起きちゃったんだから仕方ないわよ。 それより、本当にこの前のランサーとの闘い、即殺し合いじゃなくて、模擬戦で終わったの?」

凜が本当に聞きたかったのは、セイバーの件ではなく、あの日の”戦い”の内容だった。

「…あぁ、はい。 むしろオレも驚きました。 ランサーも気持ちのいい奴でしたし、マスターの亜梨沙さんも……悪い人には全然見えませんでした。」

緊張の話題から解放された安堵もあってか、一竜はやや肩の力を抜いた様子で答える。

「…とはいえ、あのランサーは手強い相手でした。」

そこへ、ちょうど着替えを終えたセイバーが会話に加わった。

鋭い眼差しを携えながら、静かに口を開く。

「嘘……。 まさか本当に殺し合いじゃなく終わるとはね……。 やっぱりこの制度、一般人が絡むと発想が魔術師と違うのかしら……?」

凜は、どこか呆れたように言葉を紡ぐ。

「へぇ。 本来の聖杯戦争って、やっぱりこんなもんじゃないんですね?」

一竜も首を傾げるように問い返す。

「そうよ。 本来の魔術師同士で行う戦争なんて、甘ったるいどころか、陰湿で狡猾で、正々堂々なんてまずあり得ない、罠と謀略の応酬よ。」

本来の”聖杯戦争”の泥臭さを、凜は淡々と、しかしどこか苦々しげに語った。

「凜さんみたいな、ゴリゴリの合理主義の人達ばっかりなら、そりゃ血も流れますよねぇ。」

一竜は冗談交じりでそう言い放つと──

「そうねぇ。 わたしみたいなのがいっぱいいたら…って、どういう意味よ!?」

凛の地雷を綺麗に踏み込み、彼女が一竜を睨みつけ、バッと右拳を振り上げた。

「わっ! あはは、冗談ですって! すいませんってば!」

一竜は両手を掲げて弁解に追われる羽目になった。

「……そういえば凜さん。 この“新制度”に反対してるのって、ルヴィアさんと、その…なんとか先生と、他に誰かいるんですか?」

話題を変えることでなんとか怒りの矛先をそらそうと、一竜が問いかける。

「そうね。 先生のロード・エルメロイⅡ世が積極的に動いてるわ。 この戦争ではキャスター陣営の担当。 あと、彼の内弟子のグレイ。 それにルヴィア、そしてわたし。 今のところ、主要な反対派はこの四人ってところね。」

握り拳をようやく収めた凜は、少しだけ落ち着いた口調で説明を続けた。

「他の魔術師はみんな賛成派なんですか?」

「うーん、一人だけ表向きは中立的な立場だけど、協力者がいるわ。 メルヴィン・ウェインズって男。 先生の旧友なんだけど、とんでもないクズよ。 日本まで来たのも、ママの財布から金くすねてきたりしてね。 でも先生には情報を流してくれるから、一応敵ではないわね。」

毒の混じった口ぶりで、凜はメルヴィンについても語った。

「なるほど。 情報が増えてくるなら、“新制度”も意外とすぐに廃止されるかもですね!」

呑気に笑う一竜だったが──

「何言ってんのよ! 聖杯戦争が始まってもう日も経ってるんだから、そろそろ波乱が起きる頃合いかもしれないでしょ?」

「凜殿の懸念、私も同感です。 戦とは、常に静けさの後に始まるものです。」

セイバーも凜の意見に頷き、鋭い眼差しを遠くへと向けた。

「やっぱり、セイバーは話が早いわね。 ……他の陣営で、本物の殺し合いが始まっても可笑しくないわよ。」

「……はぁ。 やっぱり聖杯戦争に関わっちゃった以上、のんびりなんてしてられないか……。」

課題やら戦争やら、山積する問題に溜め息をつく一竜は、空を見上げてぼやくのだった。